スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年08月09日

引越し時にどうしても発生するのが不用品

夏休み期間に引越しされる方って意外と多いんですよね。
学校も長期でお休みになりますしね。
そんな引越し時にどうしても発生するのが、不用品です。
不用品で一番多いのが、引越しを機会に買い替えたくなるものたちです。

ポットやヤカン、フライパンなどが多いみたいで、不燃ごみで出してしまう方が多いようなんですが、実は不用品買取りサービスを利用すると、いくらかでも現金に変えることができます。

金属くずを扱っている業者さんをネットやイエローページで探すといいと思いますよ。  


Posted by ブレーカー at 09:32金属くず

2012年04月10日

この冬お世話になったハロゲンヒーターの動作で、ときどきパンッ

この冬お世話になったハロゲンヒーターの動作で、ときどきパンッと音がして、放熱が中断されることがあるのをご存知でしょうか?

温度があるしきい値を超えると、それ以上に温度が上がらないように、制御しているためなんです。

電気ポットでも、中のお湯が少なくなって、空焚き状態になると、ヒートオーバーになる前に自動停止しますね。

これって、サーモスタットという聞きなれない電気部品(電子部品でないところがおもしろい)がすべてひとりで取り仕切ってるんです。

スゴイですよね。
  


Posted by ブレーカー at 09:17サーモスタット

2012年02月16日

最近の介護トレンドとは

介護に関する事業は、数年前は花形産業といわれていました。
現在はどうでしょうか?

最近のトレンドしては、延命だけの治療は高齢者には行なわないというトレンドができつつあるようです。

医者から、こういう治療が一般的に行なわれていますよ

と言われて、

それはしません。

と言える人は少ないと思います。

医療や介護に限ったことではありませんが、専門家というのは、ややもすると、自分たちの生活を守るために施策をすすめてしまうことって多いんです。

  


Posted by ブレーカー at 14:34介護事業

2011年12月05日

IH調理器にも温度管理でサーモスタットが活躍

先日、IH調理器具が突然止まってしまったんです。

ん~ 表示には U12 みたいな記号が出ていまして

マニュアルは大事に取っておく方なので、8年ほど前に購入したそのIH調理のマニュアルを見ると、内部の温度が上昇しているためだという。

吸気、排気の溝にモノが挟まっていると、このエラーになるらしいんです。

覗き込んでもわからなかったので、+ドライバーで分解することに・・・

分解して中を見ても挟まっている様子はない。
ただ、換気扇のようなところが埃+油でべとべとしていました。

ふむ、このべとべとで換気扇の回りが弱まっているのかも。

メーカーに電話してみると、はやり換気扇モーターの交換が必要らしい。

8年も使ったし、買換え時かもしれませんね。

それにしても、IH調理器にも温度管理でサーモスタットが活躍していることを実感した今日この頃でした。
  


Posted by ブレーカー at 10:48サーモスタット

2011年09月27日

メカニックなサーモスタット

サーモスタットというのは、電気的というよりは物理的に接点を動かすことで温度変化を調節するんです。

電気信号で、電子機器を動かしてみたいなものではないんです。

ですから、ちょっと古めかしい印象がありますよね。
電気信号を使わないので、サーモスタット自体は余計な電気を使いませんので、エコと言えるかもしれません。

このメカニックなサーモスタットをこれからも紹介していきますよ。
  


Posted by ブレーカー at 09:01サーモスタット

2011年09月22日

水ぶきの大切さを実感しましたね

水ぶきの大切さを実感しましたね。

しばらく掃除をさぼっていたので、床から舞い上がったほこりが壁に相当くっついていることが判明しました。
科学雑巾でざっと拭いて落ちたなと思っていたのですが、よく見ると、ぜんぜんほこりが残ってるんですよ。

で、雑巾の登場です。

よくしぼった雑巾で壁を全部吹き上げました。あぁ スッキリ。  


Posted by ブレーカー at 10:44ホームページ作成

2011年09月20日

温度はいろんな要素によって決まりますよね

温度というのは、いろんな要素によって決まりますよね

気圧が上がれば、下降気流が発生して 大気温が上昇することになる

また 密閉しているかどうかによっても変わってくる

人間などの動物は体温が36度前後あるので、皮膚や呼吸によって大気中に放出された水蒸気によって

まわりの気温を上昇させる

このように 温度は外的要因および内的要因によって上昇したり下降したりすることがわかる

その温度を感知して、上昇を抑えたりするのがサーモスタットの役割のひとつでもあるのだ。  


Posted by ブレーカー at 20:14サーモスタット

2011年09月16日

ブレーカーとヒューズ

サーモスタットというのは、別の呼び方でブレーカーと呼ぶ場合があります。

一昔前はヒューズというのを車や家庭でも使っていて、過大な電流が流れるとヒューズが飛ぶと言って電流を遮断する機構なのですが。

このヒューズを半永久的に使えるようにしたのがブレーカーです。
  


Posted by ブレーカー at 10:37サーモスタット

2011年09月15日

介護施設に入所できない大変な思い

介護施設に入所できない家族の方は、きっと大変な思いをされていると思います

公営の施設は満員状態だし、民間の介護施設は高額な費用がかかる

金銭的に余裕のある人ならいいのですが、余裕の無い人は、精神的にも余裕がなくなってくると思います。

これ、早急に国や自治体にしっかり施設を充実することが望まれますね。

震災からの復興でも、当初は福島の野菜をなるべく食べましょうと言われていましたが、今では福島やその周辺地域の野菜は食べないほうが良いに180度変わってしまいましたね。

子供をもっておられる方は特にですね。
  


Posted by ブレーカー at 08:11介護事業

2011年09月10日

知られていない金属真鍮

金属金物、日本ではほとんどの場合、鉄のことを連想しますが、真鍮という金属が使われていることが以外と多いんですよね。
真鍮というのは銅と亜鉛の合金で、柔らかくてメッキされているので、鉄やメッキされたプラスチックと間違う方が多いんです。
水栓蛇口など日常よく目にするものに使われています。自動車のドアを開けるときに持つ取っ手など自動車の部品としても多様されているんですよ。

もってみると、とても軽く、プラスチックのような感じを受けます。
メッキをしているものがほとんどなのですが、実は黄色っぽい金属です。銅がはいってるためでしょうか。

5円硬貨はまさしくこの真鍮製です。

また、ブラスバンドのブラスって英語で真鍮のことなんです。知ってました?
金管楽器のほとんどが真鍮を使っているため、こう呼ばれています。
金管楽器はメッキされていないので、黄色い色がよく出ていますよね。サックスとかシンバルとか。

昔は、食器などにも使われていて、蝋燭立てとか年代ものの食器などを目にされることがあると思います。

比率は、銅が6~7割含まれているそうです。
  


Posted by ブレーカー at 10:05金属くず

2011年09月10日

サーモスタットのサーモとは温度というよりも熱のこと

サーモスタットのサーモとは温度というよりも熱のことで、サーモメーターとかいう使われ方をしますよね。

似たようなものに、サーモグラフィーというものがあります。
これは、よくテレビなどで熱中症になるときの体温の上昇を赤とかグリーンとかでグラフィック表示するときに使われるものです。
また、サーモコンクリートという建材にしようするものもあります。
発泡したコンクリートで、断熱のために使われます。

スタットは、ステイタスの意味で、状態のことです。

熱の状態を安定に保つという意味になりますね。


  


Posted by ブレーカー at 09:51サーモスタット

2011年09月09日

紙の資源ごみはどうにかならないものか

日本でもリサイクルがすっかり生活に溶け込んできました

わたしの住んでいる地域でも去年からプラスチックやビニール関連のものがすべて資源ごみになりました

それからというもの、燃えないゴミのふくろをすっかり使わなくなりました

燃えるゴミもそれほど出ないので プラスチックごみがどれだけ嵩んで量が多かったかを実感しました

今の悩みは 紙の資源ごみです

この量がすごい出るんですよ

郵便受けに毎日のようにポスティングが入っていて それがかなりの量に溜まってしまうんですよね

捨てに行く日が決まっているので 溜めてしまうし 捨てに行くのも重くて大変なんです  


Posted by ブレーカー at 11:19金属くず

2011年09月08日

人口が日々減っていくというこれまで経験のない世の中

日本も人口が日々減っていくという、これまで経験のない世の中になっていますね。

少子高齢化というキーワードが数十年前から言われ続けてきましたが、ついにそのときが来たという状況です。

社会保障費がどんどん増えて、限られたパイの配分が問題になっていますが、考え方の大転換でもしないかぎり、この難問は解けないでしょうね。

人口が減って何が大変かと言うと、就労者ひとり当りへの金銭的、精神的負担が大幅に増大すると言う点です。

一人っ子は2人の親を扶養しなければならず、その金銭的な負担はかなりになると思いますし、それにもまして、精神的な負担は特に大きくなります。

もし、その子が結婚しなかったとすると、その子の一生は、親を介護するためにあるようなものになってしまいかねませんね。  


Posted by ブレーカー at 09:12介護事業

2011年09月07日

介護事業の立ち上げについて

介護関連の法整備がされて10年以上たつでしょうかね。

すっかり、どこの街中にも訪問介護ステーションが目に付くようになりました。

ひとときの、介護事業設立のラッシュからは少し少なくなった気もしますが、相変わらず、介護事業を立つ上げる方は多いようです

介護事業は、市町村などからの補助金も出ますし、認可されれば、ほぼ赤字になることはないでしょう。
ですので、立ち上げ時の申請処理を丁寧にする必要があります。

通常、司法書士や行政書士に依頼します。
近所にこういう人がいればいいですが、見当たらない場合には、ネットで探すことになります。

検索すれば、多くのサイトが立ち上がっていることがすぐにわかります。
ホームページの内容を読んだり、実績を調べたり、実際どんな人が手続きしてくれるんだろうとか不安が先に立つものですね。

でも、ほとんどのサイトで、実績や取り組み方の流れなどを掲載していますので、それらを見て比べながらよさそうな事務所に相談することです。

手続き代行料金も掲載されていますので、その料金に何が含まれていて、何が含まれていないのかなど。ここではオプションになっている事柄でも、こっちの事務所では、基本料金に含まれているとか。
延べ床面積で料金が異なったり、入居者数や資本金などによって料金が変わってきます。

何はともあれ、いくつかよさそうなところをみつくろって、電話したり、見積書をとったりすることですね。
  


Posted by ブレーカー at 11:24介護事業

2011年09月06日

サーモスタットの実際の用途

サーモスタットの実際の用途というのは、ほんとうにたくさんあるのですが、ここでは一部をご紹介しましょう。

家電製品なら、ヘアドライヤ・掃除機・食器乾燥器・ホットプレート・炊飯器・ポット・ホットカーペット・電動工具・トランシーバ・ノートパソコン・デジカメ・携帯電話・カメラのストロボ・DVDプレーヤーなどの部品として使用されています。

家庭の設備関係なら、床暖房・電気温水器・電気ストーブ・温水便座・加湿器などにサーモスタット部品が使われます。

自動車や自転車にも使われます。
電動アシスト自転車や自動車エンジン部品として。

企業分野では、大容量バッテリー・DCソレノイド・セメント抵抗・各種産業用ロボット・自動販売機・プロジェクタなどに使われています。

農業分野では、ビニールハウスや畜産に使われます。

やはり、家電分野が一番多いですね。
普段意識しないで、使っていますが、サーモスタットがもし発明されていなかったら、ほとんどの家電が使えないか、使えたとしてもすぐ壊れてしまったりといったことになっていたかもしれませんね。  


Posted by ブレーカー at 09:54サーモスタット

2011年09月02日

再利用可能な金属にはいろんなものがあります

再利用可能な金属にはいろんなものがあります。

鉄屑には次のようなものがあります。
鉄スクラップや自動車などの解体鉄

金属くず は次のようなものです。
銅、真鍮、アルミ、ステンレス

電子部品にはこのようなものがあります。
コンピュータ基板、半導体、携帯電話

特殊金属というのはつぎのようなものです。
ニッケル、コバルト、錫、半田カス

貴金属くず です。
金、白金、銀、パラジウム

おおまかですが、上記のとおりです。
限られた資源ですので、有効に活用したいものですね。
  


Posted by ブレーカー at 10:23金属くず

2011年09月01日

サーモスタットは温度しきい値を検知する機械

複雑な機械であるところのサーモスタット機械だ。

このサーモスタットはあらかじめ設定された温度しきい値を検知する機械だ。

サーモスタットには、次の3つの方式がある。
・機械式
・ワックス粒を使ったもの
・電気式

まぁ、電子部品というのは、外からは見えないため、その役割や大切さは分からないものだ。
自動車が壊れて動かなくなったときやそんな時に、あらためてその大切さが分かるのだ。  


Posted by ブレーカー at 10:01サーモスタット

2011年08月31日

くず鉄というと古めかしい感じをもちます

くず鉄というと古めかしい感じをもちます

工場の片隅で錆びてひん曲がった鉄、過去にどんなふうに使われていたのか想像もつかない

キレイにペンキを塗られて家の屋根だったかもしれないし、車の車体だったかもしれない

屑(くず)という言葉自体、けして良いイメージのない言葉だ

人間のくずとか言ったりするぐらいですからね

エコの時代になって ようやく脚光を浴び始めた ごみ・くずは資源のとぼしい国日本にとっても 役立たせなければならないものになってきている  


Posted by ブレーカー at 09:04金属くず

2011年08月30日

金属くずの再利用について

純金の値段が最高値を記録し、希少金属が都市鉱山に眠っていると言われています。

でも、ただで旧い携帯電話をちょうだいというのはどうでしょうかね。

稀少金属を取り出して儲けようとするなら、まず対価を払うべきでしょう。

なにか、エコブームにただ乗りしているような気がします。

携帯電話も含めた金属くずの需要が増して、わたしの家の周りでもくず鉄屋が毎日のように拡声器で「壊れていてもかまいせん。パソコン、オーディオ、携帯電話、テレビ」とやっています。

そんな業者に売ったほうがよほどいいと思うのですが・・・

  


Posted by ブレーカー at 11:39金属くず

2011年08月29日

サーモスタットは隠れた立役者

サーモスタットと聞くと、車のエンジン温度を管理する装置というイメージがわたしにはあります。

免許とりたてのときに、10年ものの中古車に乗っていたのですが、ラジエターから冷却水が漏れてしまう状況が発生して、エンジンがかからなくなったことがありました。
そのときにサーモスタットという装置が車にはついていることを初めて知り、サーモスタットという機械自体の存在も知るきっかけになりました。

いろんな仕組みがあるようですが、温度を感知してコンピュータに伝えるという役割りですね。
炊飯器や電気ポットなどにも付いていますし、温度を扱う家電には欠かすことの出来ない装置になっていますね。  


Posted by ブレーカー at 09:31サーモスタット